HOME > What’s New > 2016年 > 2016年09月27日

◆【連載vol2】北欧スウェーデンから学ぶ心が優しくなる暮らしの工夫(全4回)


狭い部屋や古い家を変身させる方法を提案し、これまで1,200件以上のインテリアを手がけてきた、インテリアプロデューサー/空間収納デザイナーの香取美智子さん。

近年、北欧の一般家庭を数多く訪れる機会がある香取さんは、日本の方々にも「実際に目で見て、触れて、感じてもらいたい!」と願うようになり、北欧ツアーを企画(11/25~12/1)。訪れるのはスウェーデンとデンマーク。北欧の一般家庭のお家やデザイナーのアトリエ・自宅をめぐるスペシャルな内容です。(ツアー詳細は記事の最後に!)

なぜ、北欧のお家は素敵なの?いったいどんなところが?
全4回にわたり、香取さんが北欧から学んだ知恵やアイデアをシェアしてくれます。

第1回目は、『北欧のおしゃれブランケットで、お部屋を秋色・模様替え』。北欧の家庭でのブランケットの役割や使い方を教えていただきました。

第2回目は、『北欧スウェーデンから学ぶ心が優しくなる暮らしの工夫』。

北欧のお家の素敵な窓辺の秘密に迫ります。


こんにちは!インテリアプロデューサーの香取 美智子です。
連載第2回目は、北欧の人たちの心が優しくなる部屋や暮らしの工夫をご紹介いたします。

■窓は「見せる」ためにある

©MichikoKatori

北欧スウェーデンでは、どのお宅に訪れても、窓辺には必ずと言っていいほど、グリーンやランプが飾られています。カーテンはシンプルな無地やレースだけのところも多く、なかにはカーテンをつけていないところも。こんなことができるのは、スウェーデンの家は、日本と比べて断熱性が高く、とにかく冬でも家の中があったかい。とある北欧デザイナーが来日した際、「日本は冬に太陽の光があって素晴らしいのに、どうして家の中はあんなに寒いの?」と不思議がった・・・というエピソードがあるくらい。


©MichikoKatori

スウェーデンのひとたちは、いつも心地よく過ごせるよう、愛着をもって部屋づくりをしているので、どちらかというと自慢の部屋を見てもらいたい!という気持ちがあるのだとか。カーテンで部屋を隠してしまうと、むしろ「隠し事があるのでは?」と思われてしまうそうです。収納だけでなく、窓も「見せる」ためにある、という考え方なんですね。

■窓辺を飾るのは「自分のため」。そして「道行く人のため」

©lf Lundin/imagebank.sweden.se

スウェーデンでは窓辺にグリーンやランプを置きます。部屋の中からだけでなく、外からも見えるようにコーディネートされています。それは道行く人たちが、寒空の中、下を向いて歩きがちなところ、心に灯をともすような美しさをおすそ分けするためでもあります。なんでも「隣人に優しくあれ」という教えがあるそうで、美しいインテリアをつくることは「自分のため」でもあり「人のため」でもある――とっても素敵で、お手本にしたいエッセンスです。

■昼も夜も。公の場もプライベートもキャンドルを灯す理由

©MichikoKatori

個人のお宅でもレストランでも。昼でも夜でも。スウェーデンのインテリアにはキャンドルが欠かせません。テーブルはもちろんのこと、サイドボードや暖炉の上、窓辺周りに至るまで、ありとあらゆるところにキャンドルの優しい光があります。特に日中、たとえ外の光があってもキャンドルを灯すのはオススメなんです。人工的な照明と異なり、キャンドルのゆらめく光を目にすると、ハードスケジュールでも不思議と心が落ち着きます。


画像提供:ecomfort

男女ともに働くのは当たり前のスウェーデン。だから幼稚園や学校などの保護者会は夕刻に行われることが多いそう。そんな保護者会の場でも、キャンドルを灯して話し合うこともあるそうです。仕事モードから“お父さん”“お母さん”モードにスムーズに切り替えができる。 “家”というプライベートな場や、学校の会合、職場でもアイデアや意見を出し合うミーティングなど、キャンドルを灯してみるというのは、私たちでも採り入れられそうです。イライラやカリカリした感情を、あたたかな光が優しく包み込んでくれる。もしかすると、夫婦げんかやモンスターペアレント、パワハラ上司が減るかもしれませんね。

■クリスマスシーズンの窓辺は一斉にキャンドルが灯る

画像提供:ecomfort

アドベントの時期に入ると、スウェーデンの窓辺は優しい光のシャワーが溢れます。『アドベント(降臨節)』とは、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間のことで、11月30日に一番近い日曜日から始まり、12月24日のクリスマスイブまでの約4週間をさします。この期間に入ると、窓辺にアドベントキャンドルを飾り、クリスマスイブの日から数えて4つ前の日曜日からイブの日まで毎日少しずつ灯して、誰もがクリスマスを迎える日を指折り数えながら心待ちにしているのです。


©Ola Ericson/imagebank.sweden.se

いかがでしたか?窓辺を飾ったりキャンドルを灯す理由。ただうわべだけお洒落にするためにやっているのではなく、そんな優しい気持ちがあってのことなんです。それが伝わってくるから、スウェーデンの家や街にいると優しい空気を感じ、自分の心も柔らかくなっていきます。特にクリスマスシーズンは優しい光に包まれ、現地の人も太鼓判を押す幻想的な世界です。

ぜひ、この優しさを実際に目で見て・触れて・感じて欲しい――その願いから、北欧ツアーを特別に企画しました!構想からリリースまで2年。北欧スウェーデンとデンマークの一般家庭のお宅やデザイナーのアトリエ・自宅を訪問するスペシャルな旅です。

私、香取も同行いたします!現地の方との交流や私のお話を交えながら、優しい暮らしの工夫を体験。「忙しい毎日を穏やかな気持ちで暮らすきっかけ」になっていただければと思ってつくりました。

ツアーは11/25~12/1。ちょうどクリスマスアドベントがはじまる時期で、クリスマスの雰囲気やクリスマスマーケットも楽しんでいただけます。ぜひご一緒しましょう!


▼お問い合わせ・お申込みはこちら!
ツアータイトル『素敵な私になるクリスマスの旅~北欧のインテリアから感じる幸せなライフスタイル』
北欧旅行フィンツアー:https://www.nordic.co.jp/tour/fp0113/
メール:rsv@nordic.co.jp / 電話:03-3456-3933


▼ツアーパンフレットはこちらからダウンロードしてください。(下記画像を拡大してもご覧いただけます)


<香取美智子さんが講師を務めるイベントのお知らせ>
実生活にも取り入れられる現地のシンプルな暮らしや素敵なインテリア・収納の工夫を紹介。
ツアーのことも直接聞けるチャンスです。

「北欧の暮らしを知るおはなし会」
日時:2016年10月15日(土) 14~16時
会場:ecomfortショップ(渋谷区神宮前5-38-15)
参加費:3000円(北欧雑貨のお土産・ドリンク・お茶菓子付)
講師:香取美智子

※詳細は、こちらのリーフレット(pdf)をご覧ください。(下記画像を拡大してもご覧いただけます)


<執筆・ツアー企画>
香取美智子(かとり・みちこ) インテリアプロデューサー/空間収納デザイナー
狭い部屋や古い家を変身させる方法を提案し、これまで1,200件以上を手がける。北欧ライフスタイル型住宅ブランドや独身女性専用賃貸などをプロデュース。北欧を中心に取材・研究を重ね、様々な媒体に発信中。アットホームデザイン代表。http://www.athomedesign.jp/



(2016年09月29日更新)
このページの先頭へ